
いつもピクブクLibraryをご利用いただきありがとうございます。
この度、ホームページのリニューアルに伴い、一部最新の情報が表示されず、ページがうまく表示されない場合がございますのでご案内いたします。
ご利用のブラウザ上に以前のサイト情報が残っていると、まれに表示崩れが発生する事象がございます。ブラウザの更新(再読込)を実施していただく事により事象は解消いたしますので、大変申し訳ございませんが、表示の乱れが発生した場合は以下の手順を実施していただきますようお願い申し上げます。
iPhone、iPad、iPod touch で Safari から閲覧履歴と Cookie を消去する
・閲覧履歴と Cookie を消去するには、「設定」>「Safari」>「履歴と Web サイトデータを消去」の順にタップします。閲覧履歴、Cookie、閲覧データを Safari から削除しても、自動入力の情報は変更されません。
・Cookie を削除し、閲覧履歴を残したい場合は、「設定」>「Safari」>「詳細」>「Web サイトデータ」>「全 Web サイトデータを削除」の順にタップします。
・履歴を残さずにサイトを訪れるには、プライベートブラウズをオンまたはオフに切り替えます。
消去する履歴や Web サイトデータがない場合、該当する設定項目はグレイ表示になります。Web サイトに対してペアレンタルコントロールが設定されている場合も、設定項目がグレイ表示になります。設定内容を確認するには、「設定」>「一般」>「機能制限」の順に選択し、「コンテンツの許可」までスクロールし、「Web サイト」をタップします。
参照:https://support.apple.com/ja-jp/HT201265
Androide(Chrome) の閲覧履歴を削除する
1.Android 搭載のスマートフォンまたはタブレットで Chrome を開きます。
2.ブラウザのツールバーで、その他アイコン その他 をタップします。
3.[履歴]、[閲覧データを削除] の順にタップします。
4.[閲覧履歴の消去] で、[Cookie とサイトデータ] と [キャッシュされた画像とファイル] のチェックボックスをオンにします。
5.上部のメニューで、削除するデータ量を選択します。[始めから] を選択すると、すべて削除されます。
6.[閲覧データを削除] をタップします。
参照:https://support.google.com/accounts/answer/32050?co=GENIE.Platform%3DAndroid&oco=1
Internet Explorer/Firefoxをご使用の場合
更新は、F5キーもしくはCtrl+RキーもしくはURL横の矢印マーク(最新の情報に更新)を押してください。 上記でも更新されない場合は以下の方法をお試しください。
Internet Explorer10.11の場合
1.〔ツール〕メニューから〔インターネットオプション〕を選択
2.〔全般〕タブの〔閲覧の履歴〕項目内の〔削除〕を選択
3.〔インターネット一時ファイルおよびWebサイトのファイル〕にチェックを入れ、〔削除〕をクリック
Internet Explorer9の場合
1.〔ツール〕メニューから〔セーフティ〕を選択
2.〔閲覧の履歴の削除〕を選択
3.〔インターネット一時ファイル〕にチェックを入れ、〔削除〕をクリック
Internet Explorer8の場合
1. ブラウザバーに表示されている〔セーフティ〕をクリックし、〔閲覧の履歴の削除〕をクリック
2.〔インターネット一時ファイル〕にチェックを入れて〔削除〕をクリック
Firefoxの場合
1.〔メニューボタン〕をクリックし、〔オプション〕を選択
2.〔詳細〕メニューを選択後、〔ネットワーク〕タブをクリック
3.〔キャッシュされたWebページ〕項目内の〔今すぐ消去〕をクリック
Google Chromeの場合
1.〔メニューボタン〕をクリックし、〔設定〕を選択
2.〔詳細設定を表示…〕をクリックし、〔閲覧履歴データの消去…〕をクリック
3.〔キャッシュされた画像とファイル〕にチェックを入れて〔閲覧履歴データを消去する〕をクリック
※上記以外のブラウザをお使いの方、上記手順で最新情報に更新されない方は、ブラウザ提供元のサイト等で更新方法を確認し、対応願います。
ライター:編集部
世界への扉は親子の絆から。
自分の子どもには世界に羽ばたいて欲しいという想い。
私たちは、海外絵本の読み聞かせを通じて、世界の文化や価値観と触れ合いながら、英語やいろいろな言語を学んで欲しいと願っています。
ピクブクLibraryには、子どもの幸せを願うママパパの想いもたくさんつまっています。
海外絵本の読み聞かせ方や、絵本選びのお手伝いができる場になれば嬉しいです。
最近ではキャラクターグッズも大人気の、アーノルド・ローベル作「Frog and Toad(がまくんと...
みなさんは普段LINEを使いますか? LINEといえば、トーク中に押すLINEスタンプはマストアイテ...
2010年に村上春樹翻訳による新版が出版され、途切れることなく多くの人に読み継がれている『おおきな木...
子どもに英語で絵本を読んであげたいけど、発音に自信がないと悩んでいるママ必見! ネイディブの発音を聴...
最近ではキャラクターグッズも大人気の、アーノルド・ローベル作「Frog and Toad(がまくんと...
みなさんは普段LINEを使いますか? LINEといえば、トーク中に押すLINEスタンプはマストアイテ...
2010年に村上春樹翻訳による新版が出版され、途切れることなく多くの人に読み継がれている『おおきな木...
子どもに英語で絵本を読んであげたいけど、発音に自信がないと悩んでいるママ必見! ネイディブの発音を聴...