
大阪で外国語絵本の読み聞かせイベントが、定期的に無料で行われていることをご存知ですか?
(公財)大阪国際交流センターでは、日本で暮らす外国人の子どもたちと日本の子どたちに、世界の絵本を通して各国のことばや文化に親しんでもらうことを目的に、「外国語絵本読み聞かせ”アイアイ”」を行っています。
当センターの登録ボランティアが、手遊び、歌遊びを交えながら、英語、中国語、韓国・朝鮮語、日本語の4言語で、絵本の読み聞かせを行うほか、英語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、ポルトガル語、日本語の絵本を手にとって自由に楽めます。
英語絵本の読み聞かせを聞きに行くだけでなく、英語以外にも沢山の国や言葉が存在することを知る、英語以外の言語圏のお友達と交流する絶好の機会ですね!
予約不要、参加費無料なので、お近くの方はぜひ遊びに行ってみて下さい。
日程:9月7日(木)
時間:14:30~15:00 (会場開放時間 14:00~15:30)
場所:大阪市立男女共同参画センター 子育活動支援館(クレオ大阪子育て館)
日程:9月23日(土)
時間:14:00~14:30 (会場開放時間 14:00~15:00)
場所:大阪国際交流センター1F 交流スペース
イベントについて詳しい情報は、大阪国際交流センターのサイトをご覧ください。
ライター:編集部
世界への扉は親子の絆から。
自分の子どもには世界に羽ばたいて欲しいという想い。
私たちは、海外絵本の読み聞かせを通じて、世界の文化や価値観と触れ合いながら、英語やいろいろな言語を学んで欲しいと願っています。
ピクブクLibraryには、子どもの幸せを願うママパパの想いもたくさんつまっています。
海外絵本の読み聞かせ方や、絵本選びのお手伝いができる場になれば嬉しいです。
最近ではキャラクターグッズも大人気の、アーノルド・ローベル作「Frog and Toad(がまくんと...
みなさんは普段LINEを使いますか? LINEといえば、トーク中に押すLINEスタンプはマストアイテ...
2010年に村上春樹翻訳による新版が出版され、途切れることなく多くの人に読み継がれている『おおきな木...
子どもに英語で絵本を読んであげたいけど、発音に自信がないと悩んでいるママ必見! ネイディブの発音を聴...
最近ではキャラクターグッズも大人気の、アーノルド・ローベル作「Frog and Toad(がまくんと...
みなさんは普段LINEを使いますか? LINEといえば、トーク中に押すLINEスタンプはマストアイテ...
2010年に村上春樹翻訳による新版が出版され、途切れることなく多くの人に読み継がれている『おおきな木...
子どもに英語で絵本を読んであげたいけど、発音に自信がないと悩んでいるママ必見! ネイディブの発音を聴...