
ママパパ世代の方で『ダイ・ハード』をリアルタイムで観ていたよー、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今より子どもが観る映画として規制されていなかったため幼いながらも、家族と鑑賞していました。
ブルース・ウィルス演じるジョン・マクレーンが不運すぎる境遇で、トラブルに巻き込まれ、血まみれになり、奮闘する姿は、幼かった私でも手に汗握りながら応援してしまう作品です。
今でも強烈に印象に残っています。
このアクション映画代表作ともいわれる『ダイ・ハード』がなんと、子ども向けの絵本になるそうです!
映画で観るよりも、アクションシーンの印象は柔らかくなりますが、やはり、ある程度判断がつく年齢になって読んでもらいたいなと、思いますね。(笑)
しかし、リアルタイムで映画を楽しんだパパママは、思い出の映画として絵本をチェックしたいというのが本音でしょうか。(笑)
『A Die Hard Christmas』の発売は10月17日予定。アマゾンでは予約が可能です。
A Die Hard Christmas: The Illustrated Holiday Classic (Insight Editions)
ライター:編集部
世界への扉は親子の絆から。
自分の子どもには世界に羽ばたいて欲しいという想い。
私たちは、海外絵本の読み聞かせを通じて、世界の文化や価値観と触れ合いながら、英語やいろいろな言語を学んで欲しいと願っています。
ピクブクLibraryには、子どもの幸せを願うママパパの想いもたくさんつまっています。
海外絵本の読み聞かせ方や、絵本選びのお手伝いができる場になれば嬉しいです。
最近ではキャラクターグッズも大人気の、アーノルド・ローベル作「Frog and Toad(がまくんと...
みなさんは普段LINEを使いますか? LINEといえば、トーク中に押すLINEスタンプはマストアイテ...
2010年に村上春樹翻訳による新版が出版され、途切れることなく多くの人に読み継がれている『おおきな木...
子どもに英語で絵本を読んであげたいけど、発音に自信がないと悩んでいるママ必見! ネイディブの発音を聴...
最近ではキャラクターグッズも大人気の、アーノルド・ローベル作「Frog and Toad(がまくんと...
みなさんは普段LINEを使いますか? LINEといえば、トーク中に押すLINEスタンプはマストアイテ...
2010年に村上春樹翻訳による新版が出版され、途切れることなく多くの人に読み継がれている『おおきな木...
子どもに英語で絵本を読んであげたいけど、発音に自信がないと悩んでいるママ必見! ネイディブの発音を聴...