
ピクブクLibraryでおなじみの目白にある海外絵本専門店「絵本の家」で『英語と日本語読みくらべ絵本セット』が好評発売中!
洋書絵本の新たな楽しみ方として、“英語原書版”と”日本語翻訳版”の読みくらべをおススメします!
絵本を楽しむ時、元々は英語やその他の言語で書かれたお話でも、
まずは日本語に翻訳されたものを読む方が多いのではないでしょうか?
それだけでも十分に楽しく、心豊かになる体験ですが、そこから一歩進んで、
原書の英語ではどんな表現が使われているのだろう?と読みくらべてみると、
日本語ではわからなかった英語の持つ独特のリズムを感じたり、さまざまな発見があります。
本によっては装丁自体も異なるものが多々あり、その違いをみつけたりくらべるのも楽しみの一つになります。
新発売の“絵本の家・英語と日本語読みくらべ絵本セット”では、日本の教科書に登場する絵本の中から、
特に長い間読み継がれてきた良質な名作絵本を中心に絵本の家がセレクト。
英語版と日本語版をセットにしてお届けいたします。
英語教材としても大変おススメのセットです。
一部商品をご紹介します(価格はすべて税別です)
<Frog and Toad are Friends/ふたりはともだち> ¥1,710 (2冊組)
<The Little House / ちいさいおうち > ¥1,960 (2冊組)
<Library Lion / としょかんライオン > ¥3,410 (2冊組)
そのほか、おススメのロングセラー絵本セットが多数ございます
≪英語と日本語読みくらべ絵本セット≫
<<絵本の家>>
▼企業ホームページ
http://www.ehon-house.co.jp/
▼オンラインショップ
http://www.ehon-house.com/
▼Facebook/Twitter
https://www.facebook.com/EhonHouse
http://www.twitter.com/Ehon_House
▼英語応援団ブログ
http://ameblo.jp/ehon-house/
ライター:
プロフィール情報テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキス
子どもに英語で絵本を読んであげたいけど、発音に自信がないと悩んでいるママ必見! ネイディブの発音を聴...
最近ではキャラクターグッズも大人気の、アーノルド・ローベル作「Frog and Toad(がまくんと...
みなさんは普段LINEを使いますか? LINEといえば、トーク中に押すLINEスタンプはマストアイテ...
2010年に村上春樹翻訳による新版が出版され、途切れることなく多くの人に読み継がれている『おおきな木...
みなさんは、アメリカのディズニーやグーグル本社の附属幼稚園にも取り入れられていて、世界だけではなく、...
子どもに英語で絵本を読んであげたいけど、発音に自信がないと悩んでいるママ必見! ネイディブの発音を聴...
最近ではキャラクターグッズも大人気の、アーノルド・ローベル作「Frog and Toad(がまくんと...
みなさんは普段LINEを使いますか? LINEといえば、トーク中に押すLINEスタンプはマストアイテ...
2010年に村上春樹翻訳による新版が出版され、途切れることなく多くの人に読み継がれている『おおきな木...
みなさんは、アメリカのディズニーやグーグル本社の附属幼稚園にも取り入れられていて、世界だけではなく、...