
パパママも懐かしの絵本キャラクター・ノンタン展が大丸心斎橋店で開催されます。
「ノンタン」シリーズ(偕成社刊)は、1976年に初めての絵本が出版され、40周年を迎えた2016年、シリーズ累計3,100万部を超えました。ノンタン生誕40周年を記念して企画された当展覧会は、『ノンタンの たんじょうび』の原画をはじめ、絵本や、3Dアニメ誕生の過程がわかるラフスケッチや、アイデアノートの展示をいたします。また当展覧会初公開である太めのやさしい線で描かれたノンタンと仲間たちのデザイン画展示など、新たなノンタンもあわせて、魅力を一挙紹介します。
「デザインノンタン展」
会期=2017年7月19日(水)~8月7日(月)
会場=大丸心斎橋店 北館14階イベントホール
入場時間=10時~20時(20時30分閉場)
最終日は16時30分まで(17時閉場)
入場料<税込>=一般800円(600円)、大高生600円(500円)、中小生400円(300円)
※( )内は前売料金および20名様以上の団体など。
※小学生未満は無料。小学生以下の単独入場はご遠慮願います。
「ノンタン写真撮影会」
日時=2017年7月19日(水)→23日(日)、28日(金)→30日(日)、8月4日(金)→6日(日)
場所=北館14階イベントホール
デザインノンタン展会場内 時間=各日 11時/13時/16時
「げんきげんきノンタンステージショー@大丸心斎橋劇場[北館14階]」
日時=2017年7月24日(月) 11時30分~、14時~ 場所=北館14階 大丸心斎橋劇場
・ステージショーへのご参加には、デザインノンタン展入場券半券のご提示か入場料のご購入が必要となります。
・7月19日(水)~24日(月)のデザインノンタン展の入場券が有効となりますので、半券を捨てずに当日お持ちください。
・ショー当日の24日(月)朝10時から、デザインノンタン展チケット売場にて、ステージショー鑑賞券を先着で配布させていただきます。ご希望の回をご指定ください。(定員になり次第、配布は終了させていただきます。)
・開店前に多数のお客様がお並びの際は、入店入口を1箇所に限定させていただく場合があります。
© SACHIKO KIYONO・ITOCYU・POLYGON PICTURES・NIPPON COLOMBIA
ライター:編集部
世界への扉は親子の絆から。
自分の子どもには世界に羽ばたいて欲しいという想い。
私たちは、海外絵本の読み聞かせを通じて、世界の文化や価値観と触れ合いながら、英語やいろいろな言語を学んで欲しいと願っています。
ピクブクLibraryには、子どもの幸せを願うママパパの想いもたくさんつまっています。
海外絵本の読み聞かせ方や、絵本選びのお手伝いができる場になれば嬉しいです。
最近ではキャラクターグッズも大人気の、アーノルド・ローベル作「Frog and Toad(がまくんと...
子どもに英語で絵本を読んであげたいけど、発音に自信がないと悩んでいるママ必見! ネイディブの発音を聴...
みなさんは普段LINEを使いますか? LINEといえば、トーク中に押すLINEスタンプはマストアイテ...
2010年に村上春樹翻訳による新版が出版され、途切れることなく多くの人に読み継がれている『おおきな木...
世界中で大人気のカラフルな絵本『はらぺこあおむし』(偕成社社刊)は、エリック・カールの代表作といって...
最近ではキャラクターグッズも大人気の、アーノルド・ローベル作「Frog and Toad(がまくんと...
子どもに英語で絵本を読んであげたいけど、発音に自信がないと悩んでいるママ必見! ネイディブの発音を聴...
みなさんは普段LINEを使いますか? LINEといえば、トーク中に押すLINEスタンプはマストアイテ...
2010年に村上春樹翻訳による新版が出版され、途切れることなく多くの人に読み継がれている『おおきな木...
世界中で大人気のカラフルな絵本『はらぺこあおむし』(偕成社社刊)は、エリック・カールの代表作といって...