
デザイナーとしてご活躍中の「ふじたまるひ」さん。お嬢さんのハルカちゃんと二人三脚で英語教育に奮闘する様子を4コマ漫画で綴ります!
娘が定期的に通っている子供英会話教室で仲良くなった友達が、引っ越す事になり
お別れの挨拶をしに家まで来てくれました。
こういう体験は初めてなのか、娘もその友達もお互いに黙ったまま……。
数秒が過ぎて重い空気の中、友達の口から、「私の事忘れないでね……」。
そのセリフが発せられると、娘は泣きそうな顔をしながら「うん…うん…」と答えました。
再び友達が「私の事忘れないでね、、、」今度は涙を流しながら言うと、今度は娘も泣きながら「うん…うん…」と答えました。
そして、友達はお母さんに連れられて帰っていきました。
遠ざかる2人を見送つていた娘は、思い出したかのように、“See you~!”(さよなら)と大声で叫びました。すると友達も“See you~!”(さよなら)と返してくれました
「See you」は2人が英会話教室で教わった英単語で、きっとこの先2人はこの言葉を見て
お互いの事を思い出すのだうな、と思います。
漫画家:ふじたまるひ
はじめまして、ふじたまるひと申します。大人になりきれてない大人ですが一児の父親
やっています。
昔は英語にはあまり縁はなかったのですが、結婚を境に人付き合いが増え、英語と関わる事があり、日々苦労しております。
娘には、同じ苦労はさせまいと、英語教育をするとともに僕自身もまた勉強中です。
このマンガでは、そんな娘と父親の英語エピソードを公開したいと思っております。
最近ではキャラクターグッズも大人気の、アーノルド・ローベル作「Frog and Toad(がまくんと...
みなさんは普段LINEを使いますか? LINEといえば、トーク中に押すLINEスタンプはマストアイテ...
2010年に村上春樹翻訳による新版が出版され、途切れることなく多くの人に読み継がれている『おおきな木...
子どもに英語で絵本を読んであげたいけど、発音に自信がないと悩んでいるママ必見! ネイディブの発音を聴...
最近ではキャラクターグッズも大人気の、アーノルド・ローベル作「Frog and Toad(がまくんと...
みなさんは普段LINEを使いますか? LINEといえば、トーク中に押すLINEスタンプはマストアイテ...
2010年に村上春樹翻訳による新版が出版され、途切れることなく多くの人に読み継がれている『おおきな木...
子どもに英語で絵本を読んであげたいけど、発音に自信がないと悩んでいるママ必見! ネイディブの発音を聴...