
イラストやデザインのお仕事でご活躍されていて、ご自身のブログでも育児絵日記を公開中の「イワモトマイコ」さんが、娘ちゃんの英語育児体験記をマンガでつづります!
1歳になったカエデ。できることが増えていく日々です。できるだけ成長記録を残そうとお祝いや旅行などのイベント時だけでなく、普段の日常生活もスマホのカメラで動画撮影をしています。
カエデがひとりあそびをしている姿を撮影していた時のこと。英語の絵本を持つと、カメラに向かって開く動作をしました。『自分ではなく、カメラ(私)に向かって本を見せるように開くことができるようになったんだなぁ…。』と成長を嬉しく思っていたのですが、撮った動画を見直すとさらに嬉しい、いやびっくりすることが!!
なんと、開くと同時に「Open!」と言っているのです!!(空耳ではないか、と何回も動画を見直しました・笑)言動が一致したことに驚きましたが、その言語がまさか英語だった、と言うことにも驚きでした。
0歳の成長も目を見張るものがありましたが、1歳からの成長には言語発達が加わります。バーバルコミュニケーションが少しずつできるようになるのかと思うと、どんな言葉や言語がどんなタイミングで出てくるのかがとても楽しみです。
これからもいろんなあそびを通じて、どんどん成長していってね!カエデ!
漫画家:イワモト マイコ
2016年9月生まれの娘(カエデ)を持つ母。京都生まれ。旅行が大好き。人生初の海外旅行は16歳の時にカナダのバンフへ。目標は死ぬまでに100ヶ国以上の国に訪れること。自身は英語を小5から習うも、文法はからっきし。フィーリングで何とかなると思っている。仕事で英語を使う旦那を見て、娘にもそのレベルになってほしいと、英語教育に奮闘中。英語教育のモットーは「焦らず・まったり・適当に」
運営ブログ:マイコはんのお江戸de子育て
最近ではキャラクターグッズも大人気の、アーノルド・ローベル作「Frog and Toad(がまくんと...
子どもに英語で絵本を読んであげたいけど、発音に自信がないと悩んでいるママ必見! ネイディブの発音を聴...
世界中で大人気のカラフルな絵本『はらぺこあおむし』(偕成社社刊)は、エリック・カールの代表作といって...
みなさんは普段LINEを使いますか? LINEといえば、トーク中に押すLINEスタンプはマストアイテ...
みなさんは、アメリカのディズニーやグーグル本社の附属幼稚園にも取り入れられていて、世界だけではなく、...
最近ではキャラクターグッズも大人気の、アーノルド・ローベル作「Frog and Toad(がまくんと...
子どもに英語で絵本を読んであげたいけど、発音に自信がないと悩んでいるママ必見! ネイディブの発音を聴...
世界中で大人気のカラフルな絵本『はらぺこあおむし』(偕成社社刊)は、エリック・カールの代表作といって...
みなさんは普段LINEを使いますか? LINEといえば、トーク中に押すLINEスタンプはマストアイテ...
みなさんは、アメリカのディズニーやグーグル本社の附属幼稚園にも取り入れられていて、世界だけではなく、...