
英語が苦手な「カノカン」さんは、子どもには英語好きになって欲しいという思いから、英語の読み聞かせに挑戦! 2児のママの英語育児体験記をマンガでつづります!
こんにちは。カノカンと申します。
中学まではそうでもなかった英語ですが、高校からすっかり苦手になり極力英語から遠ざかる生活をしていました。そう、子供が産まれるまでは。
小学校から英語の授業が入ってきてますし、学校では益々英語に力をいれてるようですね。(幼稚園も英語の時間がありますしね)
自分が英語苦手になってしまったので、子供には英語を好きになってもらえたらと思って育児しています。
今まで、YouTubeで英語の童謡を一緒に見て歌ったり、英語のお話会とかあれば連れていくぐらいはしていましたが、これからは自分で英語の読み聞かせにもチャレンジすることになりました。
バイリンガルまでは求めないけど、英語の授業が楽しく受けれるくらいの英語好きになってくれたらいいな~、というくらいのゆる~い目標でがんばります。
ガッツリ英語教育するのは大変だけど、ちょっとだけ育児の間に取り入れたりできそうなネタをお送りできたらと思っているので、よろしくお願いします!
漫画家:カノカン
絵本好きの4歳児とまだまだ未知数な0歳児の母をやってます。知育には興味があるけど詰込みよりものびのび育てたい!なにより自分も楽しくないのは続かないので、ゆる~くやってます。英語は苦手科目だったので、子供には英語好きになってもらって楽しく勉強してもらえたらいいな~。今までは日本語の本の読み聞かせばかりだったので、今後は英語の読み聞かせにもチャレンジします。よろしくお願いします♪
最近ではキャラクターグッズも大人気の、アーノルド・ローベル作「Frog and Toad(がまくんと...
子どもに英語で絵本を読んであげたいけど、発音に自信がないと悩んでいるママ必見! ネイディブの発音を聴...
世界中で大人気のカラフルな絵本『はらぺこあおむし』(偕成社社刊)は、エリック・カールの代表作といって...
みなさんは普段LINEを使いますか? LINEといえば、トーク中に押すLINEスタンプはマストアイテ...
2010年に村上春樹翻訳による新版が出版され、途切れることなく多くの人に読み継がれている『おおきな木...
最近ではキャラクターグッズも大人気の、アーノルド・ローベル作「Frog and Toad(がまくんと...
子どもに英語で絵本を読んであげたいけど、発音に自信がないと悩んでいるママ必見! ネイディブの発音を聴...
世界中で大人気のカラフルな絵本『はらぺこあおむし』(偕成社社刊)は、エリック・カールの代表作といって...
みなさんは普段LINEを使いますか? LINEといえば、トーク中に押すLINEスタンプはマストアイテ...
2010年に村上春樹翻訳による新版が出版され、途切れることなく多くの人に読み継がれている『おおきな木...